運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

思えば、もう三十有余年入管行政に携わっているわけでございますけれども、この間、日本出入国在留管理行政、あるいは外国人関係行政におきましては、非常に大きな、いろいろな大きな変化が起こってまいりました。それは、入管行政変化ということではなくて、日本社会そのもの変化の一端だったということが申し上げられると思います。

佐々木聖子

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

続きまして、やはり外国人関係で、外国人材の受入れについてお伺いしたいと思います。  これは少し整理していきたいと、こういうふうに思っているんですが、我が国における外国人労働者全体の現状についてはどのようなカテゴリーの者がそれぞれ何人ぐらいいるのか、これちょっと大きな数字についてお伺いしたいと思います。

中西健治

2009-07-02 第171回国会 参議院 法務委員会 第14号

この提言の全体については先ほど多賀谷先生からも御意見が述べられましたが、各界の有識者や経済産業団体労働組合教育関係団体日本弁護士連合会等に加え、外国人集住地域の県や市町村あるいは在日外国人関係者からも御意見を伺うなど、実に幅広くいろいろな方からの御意見を踏まえたものであるというのが私の印象であります。  

武井雅昭

2002-11-01 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

それから、これは四月二日付に出ましたが、富山県警本部長、覚せい剤おとり捜査で虚偽の事件指揮簿を作成して有罪判決を受けたとか、さっきおっしゃった外国人関係でも、静岡県警巡査部長外国人不法就労見逃し収賄事件有罪判決とか、次々とやはり出ているわけで、実は警察改革要綱を読ませていただいても、そのことはちゃんと出ているわけですね。

吉井英勝

1999-04-20 第145回国会 参議院 法務委員会 第6号

また、同審議会ではこの調査審議に資するため、各種の人権課題について実情等を把握することを目的として、平成九年十二月と平成十年一月に関係団体からヒアリングを実施しましたが、その際、在日外国人関係団体からもその実情及び人権教育・啓発のあり方についてヒアリングを実施いたしたところでございます。

陣内孝雄

1997-02-12 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

それからことしも、平成九年度も警察官千五百人余り増員を図っておりますのは、やはり今の経済事犯でありますとか在日外国人関係犯罪が非常にふえているということに緊急的に対応しなくちゃいけないというふうなことがございまして、全体的に定数管理が非常に厳しい中でもそういう特別の分野でふやしたところもございます。

二橋正弘

1994-06-16 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

特に最近は、外国人関係の要人の来日が多いし外国人労働問題もあるし、いろいろの問題があろうと思いますが、先ほど申し上げました国際部というものをつくって二元的な行政にならないように、ぜひともその運用のよろしきを得てもらいたいと思います。  そこで、次には生活安全局の新設と刑事局との関係についてお尋ねをしたいと思います。  従来、警察庁の組織について、たしか保安部刑事局にございました。

久世公堯

1994-06-14 第129回国会 参議院 予算委員会 第14号

考えてみますと、植民地時代の三十六年、そしてその後戦後四十八年というのが経過しておるわけでございますが、外国人関係もう同化しておられる方もおりますけれども、圧倒的に約七〇万人の人口が存在しておるというふうな状況でございまして、そういう中から、あってはならないこのような問題が今も日本人社会に深く残っておるということ、これは厳粛に受けとめていかなければいかぬというふうに思っております。  

石井一

1994-06-03 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

による郵便局長強盗殺人事件、あるいは東京で発生したイラン人による殺人事件では、犯人が国外へ逃亡して、その後スウェーデンで発見、逮捕されたり、ハワイでの邦人親子殺人事件に関してのアメリカの依頼に基づき日本人容疑者東京で拘束するなど、非常に犯罪も国際的な事犯が多発をしておるわけでありますけれども、このような犯罪国際化国際化という表現が正しいかどうか、警察としてはこれにどのように対処しているか、外国人関係

石渡清元

1992-04-23 第123回国会 参議院 法務委員会 第7号

説明員山崎哲夫君) 昭和六十三年度予算においては、諸外国における外国人登録制度調査研究のため、外国旅費委員御指摘のとおり計上しておりますが、平成元年二月、スペイン、ベルギー、フランスヘ赴き、それぞれの国における外国人登録制度に関し、実施機関外国人関係記録の管理証明書の種類、指紋押捺制度申請義務携帯制度について現地調査を行っております。  

山崎哲夫